「こころ」と「からだ」の変化を把握
SOSをキャッチ
データをリアルタイムで共有
私は医師や経営者である前に3人のこどもを持つ父親であり、学校現場で働く先生方の献身的な働きに日々尊敬の念を抱いております。しかし一方で日本において「先生」と呼ばれる職業に就く皆様の健康についても非常に不安に思っております。
私が勤務医だった頃、激しい勤務の末に命を落とす複数の同僚がおりました。日本において医師や教師は周囲から「先生」と呼ばれ、それが故に患者や保護者から過剰な期待を受け、日々過酷な状況下で働いています。私としては、こどもの健康を守る以上に、先ず職場で働く皆様の健康を守りたいと強く願っています。
コロナの感染拡大に伴ってスタートしたリーバーのデジタル健康観察ですが、教育現場においては朝の先生方の労務量が削減されたという嬉しい声が日本中から届いています。これは先生方が担っていた朝の健康観察が、デジタル健康観察により保護者にタスクシフト・シェアされたこと、さらに朝の欠席連絡が同期型の電話連絡から非同期型のテキスト連絡に変わったことなどが理由です。
そして現在コロナについては少し収束した感はありますが、学童・生徒の自殺者が過去最高になってしまい国も「こころの健康観察」に力を入れ始めることになりました。しかしながら、学校現場で働く教職員の皆様には余力が無いのではないでしょうか。
リーバーの新しく開発した「こころの健康観察」では、学校で行うことはもちろん、ご家庭で保護者の力を借りながら実施することも想定し開発しております。学校のみで解決するには、この課題は非常に大きく、今以上に学校の先生方の負担を増やしてしまう可能性があります。是非保護者の力も活用した無理のない健康観察をお試し下さい。 私たちは今後も学校の先生方になるべく負担のかからない、そして保護者の力も活用したシステム開発により、日本の未来を背負うこどもたちのこころや健康を守っていきたいと思います。
このシステムに登録した児童生徒の個人情報が洩れる心配はないか
ご安心ください。弊社は個人情報を絶対漏らさないという証明、プライバシーマーク*を取得し、徹底的な社内対策を整えております。
*プライバシーマークとは、一定の要件を満たした事業者などの団体に対し、一般財団法 人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が使用を許諾する登録商標で、非常に厳しい条件をクリアしなければ取得できません。
うちの学校でデジタル化が上手くいくか心配です
ご安心ください。弊社のカスタマーサポートが運用開始から徹底的にサポートします!運用開始後でもご不明点がございましたらいつでもご連絡ください!
買わなければいけない機材はありますか?
ございません。先生のPCと保護者または児童生徒のスマートフォンがあればこのサービスは利用可能でございます。教育委員会で導入している自治体もあり、新しいPC購入や機材購入はなしで始められます。
スマートフォンを持っていない家庭があったらどうするの?
スマートフォンをお持ちでないご家庭は弊社でアカウントを作成し、パソコンやタブレットを用いてご利用いただくことが可能ですのでご安心ください。
教員は、パソコン以外でも児童生徒の体調データをみることができますか?
パソコン以外にも、タブレットやスマートフォンで体調データを見ることが可能です。